人間ドックの勧め
![heart](img/heart1.jpeg)
病気はある程度進行しないと自覚症状が現れません。
「一見、元気そう」でも、じつは見えない病気が潜んでいることがあります。自覚症状が現れた段階ではすでに手遅れとなってしまう病気も多いのです。
実際、日常の診療において、「早期発見できていれば助かったのに・・・」と思うことも少なくありません。がんのような恐ろしい病気も、早期に治療を開始できれば克服できるのです。
会社に勤めている人は年に1回定期健康診断が義務付けられていますし、主婦や自営業の方には市町村で行う住民健康診査を受けることができます。しかしながら、これらの健診は内容が限られていますので、体全体をチェックするには限界があります。
「人間ドック」は、詳しい検査を多項目にわたり行い、多くの病気の早期発見に効果があります。たとえ会社の健康診断で異常がない人も、人間ドックで異常が見つかることがありますので、ぜひ一度人間ドックを受診してみてはいかがでしょうか。
ライフ健康クリニックの人間ドックでは、総合的に健康状態をチェックできる「総合ドック」と、特定の疾患のチェックを重点的に行う「重点ドック」をそれぞれ用意いたしました。またそれぞれのコースで検査の追加や省略もオーダーメイドで可能です。所要時間はいずれのコースも半日以内です。
健康に何らかの不安のある方や、健康な生活に興味のある方は是非ご相談下さい。
人間ドックのご案内
総合ドック
全身の健康状態を総合的にチェックするコースです。
「企業健診ドック」
事業所での健診に用いることもできる簡便なコースです。
「一般健診ドック」
住民健診と同等の内容で、特に頻度の高い疾患(肺癌・高脂血症・高血圧症・糖尿病など)の発見に最適です。
「学会準拠ドック」
日本人間ドック学会の推奨する項目に準拠したコースです。「一般健診ドック」の検査項目に、消化器疾患に関連した検査が多く追加されています。
「精密ドック」
日本人間ドック学会の推奨項目では、心臓病に関連した検査項目がやや不足しています。
通常の人間ドックでは行われない心臓超音波検査や運動負荷心電図といった心臓病に関連する検査項目を追加し、さらに骨密度、腫瘍マーカーなどの精密な検査を加えたコースです。
また、オプションで、正確な内臓脂肪量を測定できる腹部CT検査や、ごく軽度の糖尿病も見逃さない経口糖負荷試験も行うことができます。
重点ドック
ある特定の病気について特に詳しく調べたい方のためのコースです。
「抗加齢ドック」
脳機能低下(認知症など)のリスクとなる要因について調べるコースです。
「骨粗鬆症ドック」
腰痛や寝たきりの原因になることが多い骨粗鬆症に関連する検査を行うコースです。
「肺ドック」
最も多いがんのひとつである肺がんや、いまだに社会的に問題となり続けている結核、肺気腫などの呼吸器疾患を中心に調べるコースです。
「メタボリックドック」
多くの疾患のベースとして注目されているメタボリック・シンドロームの有無や、高血圧・糖尿病・高脂血症といった生活習慣病に関連する検査を行うコースです。内臓脂肪量をより正確に測定するため腹部CT検査を用います。
「消化器ドック」
日本人に多い、胃がん・大腸がんや様々な肝臓病・すい臓病などの消化器疾患に関連する検査を行うコースです。
「動脈硬化ドック」
「心臓・血管ドック」
「脳・血管・心臓ドック」
狭心症・心筋梗塞・脳梗塞など、動脈硬化が原因で起こる様々な疾患をチェックするコースです。
※これらのコースにご希望の検査を追加したり省略したりすることも可能です。
※人間ドックのコースの選択や検査内容などご不明な点はお気軽にご相談下さい。
名古屋市在住の方へ
名古屋市在住の方につきましては、名古屋市のがん検診(肺がん検診や大腸がん検診などのいわゆる「ワンコイン検診」)と組み合わせることで、より低料金で人間ドックを受けることができます。
詳しくはお問い合わせ下さい。